2022年 10月 05日
合皮の袖が傷んでしまったので、取り外してベストにしました。外した後、袖繰りを深くしています。
2022年 08月 28日
デニムジャケットのスリットを閉じました。別布を足してみました。脇の少し下辺りから裾まで開いていました。歩きづらいそ...
2022年 02月 20日
破れてしまったものを、裏から当て布または接着芯を当てて、ミシンで細かく縫う作業です。
2022年 02月 02日
ダッフルコートの留め部分の補修依頼です。今回は留めてある合皮の部分が剥げてしまったので作り変えです。手持ちの薄い革...
2021年 10月 28日
大きな襟をはずして、ノーカラーにしました。後ろ見ごろの見返しが無かったので、はずした襟を使って見返しを作成しました...
2021年 06月 30日
コートの襟が痛みかけていたので、早めに襟を裏返しました。襟の返りを良くするため、襟のステッチはほどいてかけなおします。
2021年 03月 16日
コートの表えりを作り替えました。生地はお客様持込みです。お直しはスピードが大事だと思っていて、ほどく部分をいかに少...
2021年 01月 12日
ジャケットの身幅を詰めました。ほどいてみると、肩幅は修正した形跡がありました。詰める寸法が10㎝以上だったので、袖...
2020年 12月 22日
鮮やかなコーデュロイのお花柄の生地を使用して身幅を出しました。裏地付きのものです。ゴルフ用なので、ポップな可愛らし...
2019年 12月 12日
ラグランコートのお直しです。肩パットを外して、外した分の肩線を修正して削りました。袖丈・着丈を詰めました。すっきり...
2019年 12月 04日
ジャケットの肩幅直し2.5㎝×2 計5㎝肩パットを外して肩線を修正しています。
2019年 11月 26日
ジャケットの肩幅直し2.5㎝×2 計5㎝肩パットも外して肩線も修正しています。
2019年 11月 22日
ジャケットの肩幅、身幅、袖幅を詰めて全体をタイトにしました。肩幅は38㎝仕上がりです。肩パットは薄いものに変えまし...
2019年 10月 08日
ジャケットの丈を5センチほどつめました。前裾が丸くカーブされているデザインです。角よりは料金が高くなります。お直し...
2019年 03月 17日
男性用のコートを女性が着られるようにサイズダウンしました。全体を小さくする作業です。肩幅 なんと6㎝×2=12㎝身...
2019年 03月 05日
着なくなったダブルフェイス(リバーシブル仕立て)のコートをほどいてケープコートにリメイクしました。端の始末の処理が...
2019年 02月 25日
↓ジャケットの肩幅詰めです。2㎝×2cm 計4㎝肩パットも薄くしました。
2019年 02月 12日
毎日寒い日が続きますね。このところ,コートのお直し、それも全体を小さくする、サイズダウンの作業をしています。こちら...
2018年 11月 21日
都合により12月1日(土)~2日(日)、お休みさせていただきます。姪の結婚式に出席するため、京都に行ってきます。袖...
2018年 05月 16日
今日はお店はお休みです。初夏の日差しがとっても気持ちがいいです。お店の布っ切れをお洗濯しました。warmheart...
warmheart【ウォ—ムハート】は「洋服のお直し」と「手作り帽子」のお店です。*洋服のお直し・リフォームの作業記録です。お直し歴は24年になりました。新松戸にアトリエ兼Shopがあります。電話047-346-6663 水・祝日定休 10:00~16:00営業
襟元の破れ補修、襟を裏返すのではなく.. 襟元の破れ補修です。襟を...
襟ぐりが広いので小さくする ワンピース ワンピースのお直しです。...
コートをリメイクしてケープにしました。 着なくなったダブルフェイ...
ラグランコート・肩パットを外して肩線.. ラグランコートのお直しで...
ワンピースの身幅出し ワンピースの身幅を出しま...
襟、袖口の擦り切れ補修・バイアスでくるむ シャツの擦り切れ補修です...
スリットを閉じる デニムジャケットのスリッ...
カットソー・襟ぐりにゴムを入れる 簡単なお直しです。カット...
Tシャツの肩幅つめ 糸を飾ってある棚に、10...
スーツのスラックスをニッカポッカへリ.. スーツのスラックスから、...