2025年 01月 15日
プルオーバーのパーカーにファスナーを付けました。黒のファスナー脱ぎ着がしやすくなりました。
2022年 08月 22日
Tシャツの襟ぐりをカットして大きくしました。元のリブを半分にカットして繋げて使用しました。
2022年 04月 18日
ノースフェイスのパーカーの襟ぐりをカットしました。細かいロックミシン仕上げです。バラクラバ(目出し帽)単体で使える...
2021年 08月 31日
前回の襟ぐりにチュール素材を足すのが好評だったので、追加でお直ししました。細かいチュールがなじみが良くてお勧めです。
2021年 06月 11日
襟ぐりが広いTシャツだったので、同系色のチュールを引っ張りながら付けました。引っ張りながら付けたので、若干縮みまし...
2021年 04月 30日
袖丈詰めです。袖口がリブになっていて、本体はチュール素材のカットソーです。リブの部分を引っ張りながら縫いました。
2020年 12月 27日
注文品です。チャイナカラーのカットソーを作りました。個人的には、チャイナカラーのような襟の詰まった服が好きです。
2020年 06月 07日
簡単なお直しです。カットソーの襟ぐりに、ゴムを使って広い襟ぐりを縮めました。見返しがあるものは、ステッチをかけて細...
2018年 05月 23日
糸を飾ってある棚に、10周年の記念にお客様からいただいた絵本をかざってみました。イエペはぼうしがだいすき(石亀 泰...
2017年 09月 15日
軽くはおれる前あきのカットソーを作りました。薄いニット素材ですが、接着芯を細部に貼って整えて、軽いニットジャケット...
2017年 03月 29日
ニットジャケット。身頃は裏地が付いていましたが、袖部分は無かったので、袖に裏地を付けました。裏地の生地はニット生地...
2016年 09月 28日
カットソー 2種です。
2015年 12月 21日
タックドスリーブの袖、リブのところにもたっぷりとギャザーが入っています。普通の袖に直しました。肩幅はそのままです。...
2015年 12月 02日
伸縮素材の襟ぐりを大きく。首回りがきついとか、冬素材はチクチクするとか、この季節、割と多いお直し。
warmheart【ウォ—ムハート】は「洋服のお直し」と「手作り帽子」のお店です。*洋服のお直し・リフォームの作業記録です。お直し歴は24年になりました。新松戸にアトリエ兼Shopがあります。電話047-346-6663 水・祝日定休 10:00~16:00営業
襟元の破れ補修、襟を裏返すのではなく.. 襟元の破れ補修です。襟を...
スリットを閉じる デニムジャケットのスリッ...
スーツのスラックスをニッカポッカへリ.. スーツのスラックスから、...
襟をはずす、ノーカラーにする。 大きな襟をはずして、ノー...
Tシャツの肩幅つめ 糸を飾ってある棚に、10...
襟、袖口の擦り切れ補修・バイアスでくるむ シャツの擦り切れ補修です...
コートをリメイクしてケープにしました。 着なくなったダブルフェイ...
カットソー・襟ぐりにゴムを入れる 簡単なお直しです。カット...
ジャケットの肩幅・身幅を詰める 久しぶりの更新です。ジャ...
襟ぐりが広いので小さくする ワンピース ワンピースのお直しです。...